CTでの画像分析をカイロプラクティックに生かせる時代がやってきた
こんにちは。
東京の巣鴨にある上部頸椎専門カイロプラクティック 賀来カイロプラクティック・オフィスの副院長、賀来裕貴です。
今日は画像分析の有用性をお伝えしたいと思います。
レントゲンとCBCTでの画像分析、導入しました
患者さんからお話を伺っている中で、「病院で『それは首から来てますね』と言われ、どうにかしたくてとりあえず『上部頸椎専門』にはたどり着いたけど、実際には頸椎の調整に不安を感じている」という方が多くいらっしゃる印象を受けます。
2021年、賀来カイロプラクティック・オフィスで導入・お勧めしている画像分析とは、そのような方の不安材料を少しでも減らし、実際の首の状態を一緒に確認できることが可能になった検査方法の一つなのです(詳しくはこちら)。
本家のアメリカでは必須の検査ですが、やっと日本国内の上部頸椎カイロプラクティックでも活用出来るようになってきました。
画像分析とは
画像分析という言葉は聞いたことが無くても、病院でレントゲンやCT、MRIといった言葉を聞いたことはある、または撮影したことがあるという方は沢山いらっしゃると思います。
そのような機器を用いて体の内側を確認することを『画像分析』と呼んでいます。
画像分析の利点
画像分析をお勧めするのにも理由があります。
それは、
- 従来の触診やその他検査などではわかりにくかった先天性の奇形や変形など、骨自体の状態が目視で確認することが出来るようになり、不確定要素を除外することで、より安全に施術することができる。
- 受ける側の安心感の向上。
- より効果的で持続性のあるアジャストメントが期待できる。
- 受ける側と施術する側双方の納得値向上。
という事が望めるからです。
想像してみてください
例えば病院で手術を受けることになったと想像してください。
「ここに問題があるかもしれないから、早速切ってみて確認しましょう」で手術を受けるのと、「ここに問題があります。手術の前に一緒に見てみましょう!」
どちらが受ける側として納得して手術を受けられますか?
画像分析は、あなたの体の中を正しく知るために、また今後の施術に更に活用するために用いる方法です。
初めに1回しっかりと撮影を行っておけば、その後に大きな変化がない限り、頻繁に撮ることはありません。
撮影と全体の流れについて
今回ご紹介している画像分析法では、歯科で用いるCBCTという機器も使用します。
このCBCTの利点で挙げられるのが、撮影範囲を限局できるため被ばく量が圧倒的に少ないこと。
そして何より得られる情報量が多いことです。
ご自分の骨を見てみるだけでも貴重な体験だと思います。
撮影場所について
当オフィスに撮影環境は無いため、提携先クリニックでの撮影となります。
提携先クリニックで手配完了後に撮影となりますので、撮影日決定まで少々お時間をいただく場合がありますが、ご了承ください。
撮影所要時間と費用
撮影にかかる時間は、1撮影30秒ほど。
撮影料は¥5,500-(税込み)です。撮影時に提携先クリニックにてお支払いください(現金のみのお取り扱いとなりますので、ご了承ください)。
※撮影には事前予約が必要となります。また、現在金曜日のみ撮影可能となっております。まずはお気軽にお問合せください。
全体の流れ
- まず、賀来カイロプラクティック・オフィスまたは賀来カイロの画像分析部門『Hiカイロプラクティック』までご連絡いただき、その際に初診/再診、ご希望日、CT撮影希望の有無をお伝えください。
- 撮影の予約を行います。こちらよりいくつか日時の候補をご提示いたしますので、ご希望をお聞かせください。撮影予約が取れ次第、こちらよりご連絡いたします。
DAY 1
- 撮影当日、まずは巣鴨の賀来カイロプラクティック・オフィスへ来ていただきます。そこで初診の方は問診票にご記入いただきます。
- 次にコンサルテーション(問診・説明)を行います。
- 提携先クリニックへ移動し、CT撮影を行います。
- 再度賀来カイロプラクティック・オフィスへ戻り、簡易画像を利用しての検査を行います。
1日目はここで終了です。
※検査の順番は前後する場合があります。あらかじめご了承ください。
見落しの無いよう、撮影データ分析に数日いただきます。
分析が終わり次第、こちらよりご連絡いたしますので、再来院のご予約をお取りください。
費用
・賀来カイロプラクティック・オフィスにて¥6,600-(初回料・画像分析料として)
・提携先クリニックにて¥5,500-(撮影料は現金でお支払いください。)
所要時間(おおよそ)
・120分
DAY 2 ※この日がアジャストメント当日になります。
- 再来院いただき、再び検査を行います。そして検査と分析の結果とを照合し、アジャストメント(調整)が必要かをお伝えいたします。
- アジャストメントをお受けになられた場合は、その後ベッドにて休息していただきます。
- 休息後、体の変化を確認します。
次回まで3日~2週間、期間を開けます(例外もあります。)
費用
・¥7,700-(内訳:検査料¥2,200- アジャストメント料¥5,500-)
※検査だけの場合は¥2,200-
所要時間(おおよそ)
・120分
DAY 3 ※フォローアップを行います。
- 再度ご予約いただき、検査を通して体の変化の状態を確認します。
- 上部頸椎の安定が確認できた場合は、検査だけで終了です。
- 上部頸椎に不安定さが表れていた場合には、再アジャストメントをお勧めいたします。
費用
・¥2,200-(内訳:検査料)
※再調整の場合は¥7,700-(内訳:検査料¥2,200- アジャストメント料¥5,500-)
所要時間(おおよそ)
・検査だけの場合:30分
・再調整の場合:110分
画像分析を利用した安心な施術をご検討ください
確かに初めにかかる費用や時間は以前より少しかかりますが、その分得られるものは多く、正確に状態を確認できることで、最終的には時間と費用の節約になると考えています。
『首は危ない』『首は大事』と一般社会でも言われるからこそ、初めての方だけでなく、今現在通われている方にもお勧めしている検査です。
ぜひご検討ください。
なお、画像分析を利用した施術は副院長が担当しております。
あらかじめ、ご了承ください。
また、『画像分析してみたけれど院長にも見てもらいたい』というご希望があれば、お気軽にお申し出ください。
両方受けてみて、相性や方法などご自身に合う方を選択されるのも良いかと思います。
詳しくは、お電話または公式ラインアカウントから、お気軽にお問合せください。
画像分析有無の判断基準について、こちらの記事で紹介しています。
あわせてご覧ください。
Hiカイロプラクティックからのお申し込みが便利です
海外の上部頸椎カイロプラクティックと同じように画像分析を利用する上部頸椎ケアを提供する部門として開設した『Hiカイロプラクティック』からでも、ご予約受付中です。
Hiカイロプラクティックの公式ラインアカウントからのお申込みですと、ネット割引き適用になります。
お気軽にお問い合わせください。
賀来カイロプラクティック・オフィス